メニュー

安小ニュース



最新情報
過去情報
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年10月 の情報
おいもを ほったよ(1年:生活科) 20171027

 春に植えたさつまいもを収穫しました。長い長いつるをたどって、大きなさつまいもが出てきたときには歓声が上がり、みんなで協力してあっという間に掘り出すことができました。

 収穫したさつまいもは、スイートポテトにして食べる予定です。おいしくできるといいな。







ロボットがすごい!人がすごい!スズキ相良工場へ(5年社会科見学) 20171024

10月24日(火)にスズキ株式会社相良工場へ社会科見学に行ってきました。

スズキの合言葉は「小・少・軽・短・美」

小さなスペース、少ないエネルギーで、軽い車を短い時間で、美しい環境を守りながら作ります。

極限まで効率化された工場内ではとてもスムーズに車ができ上がっていき、その様子に驚きました。

迫力ある動きで、繊細な作業を行っていくロボットの動きにも子どもたちは驚いていました。

9月の終わりから一生懸命「工業」について学習してきましたが、教科書で学んだことを実際に目で見て、体感することができ、とてもいい経験になったと思います。

ここで学んだことを、これからも続く「工業」の学習に生かしてほしいと思います。







じゅういさんてすごい!(2年:国語 日本平動物園校外学習) 20171019

 10月19日(木)に、国語の授業で勉強した「どうぶつ園のじゅうい」のまとめとして、日本平動物園に行き、獣医さんのお話を聞きました。

 教科書で勉強したように、日本平動物園でも、獣医さんの一日は、それぞれの動物に声をかけながら、様子を見て回ることから始まります。見回りの時に、持っていく道具のことや見回りのポイントなども教えていただきました。

 実際に、とら、オオアリクイ、ポニーなどの治療をしている時の様子や、治療や検査に使う機械の説明など、写真を見ながらくわしく説明を聞くことができました。

 獣医さんは、小さい頃から犬や猫が好きで、いつまでも元気でいてほしいという思いからこの仕事の就いたということでした。危険な動物の治療に当たるときにも、愛情をもって一生懸命接しているということが、お話の中から伝わってきました。教科書に出てきた「みやさん」と同じです。

 雨の中での学習となりましたが、貴重なお話を伺うことができました。教科書の中だけでなく、実際にお話を聞いたことで、関心が高まったことと思います。これからの学習への取り組みに生かされることを願っています。

 







秋を見つけたよ(1年:生活科) 20171018

 城北公園へ、秋見つけに行きました。黄色と赤が混ざり合った葉っぱや、ピカピカのどんぐりを集めていきました。どんぐりがなかなか見つからなくても、さまざまな大きさのどんぐりの帽子をたくさん見つけた子もいました。

 学校へ持ち帰lり、拾ったものを組み合わせて、すてきな秋の絵画に仕上げます。





美しい歌声が響きました!(PTAコーラス部ミニコンサート) 20171018
 安東小のPTAコーラス部によるミニコンサートが昼休み開かれました。

  安東小のPTAコーラス部は、安東小の保護者が中心となり、毎週、火曜日の昼に練習をしています。

 毎年安東小でミニコンサートを開く他、安東こども園のお誕生日会にゲスト出演したり、介護施設を慰問したりして、その美しい歌声を披露しています。  

 今日は、子ども達がよく知っている曲を披露してくれました。

 また、リズム遊びやスクリーンに映像を流すなど楽しめる工夫があって、子どもたちもが興味をもって聞き入っていました。








「第2回本の読み聞かせ」が始まりました。 20171017

 本年度2回目となる、PTAボランティアによる本の読み聞かせがスタートしました。  

 秋の読書週間に合わせて企画されたこの本の読み聞かせは、保護者に読み聞かせボランティアを募り、朝の時間(8:15〜8:25)を利用して、各クラスで絵本や物語の読み聞かせをしていただくものです。

 子どもたちは、ボランティアによる本の読み聞かせを毎回楽しみにしています。







読書の秋!本に親しもう!(図書委員会) 20171016

 秋も少しずつ深まっていき、ゆっくり読書をするのには絶好の季節となりました。

 今回の児童集会の進行は図書委員会。

 劇を取り入れて、図書館の使い方や本の正しい扱い方を楽しく、そしてわかりやすく説明しました。

 お薦めの本の紹介では冒頭の一部を伝えることで「続きを読んでみたい!」と、興味をかきたてました。


 今週は読書週間です。

 保護者ボランティアによる読み聞かせも、子どもたちは楽しみにしています。

 この機会に、素敵な本にたくさん出会いましょう!





静岡の風景 (3年 社会科) 20171013

社会科で静岡市の農業を学習した3年生。

静岡市といえば、お茶。

藁科川流域のお茶工場「ネクト」さんへ見学へ。

お茶の葉を何回も乾かしたり、揉んだりすることに驚いていた子どもたち。

手間がかかる作業や働く人の思いを知り、「お茶を飲む」ことへの思いを新たにすることができました。








走らせよう栄養列車(2年:食に関する指導) 20171011

 10月11日(水)の4時間目に、中吉田給食センター栄養士の塩澤先生が来校し、「走らせよう栄養列車」をテーマに食に関する指導を行ってくださいました。

 日頃食べている食品は、

 赤 「体をつくる」 肉、魚、卵、牛乳、大豆

 黄 「体を動かす」 ごはん、パン、砂糖、油

 緑 「元気にする」 野菜、果物

の3つに分類することができ、それぞれをバランスよく食べることが大切であることを教えていただきました。

 特に、体の調子を整える野菜には、好き嫌いが多いので、工夫して食べる方法を数名の子が発表しました。

 お話の後の給食の時間には、サラダやスープに使われている食材を確認したり、赤、黄、緑に分けて考えたりし、頑張って残さずに食べようとする姿が見られ、食品に関する意識の高まりを感じます。

 今日学んだことを生かし、毎日の食生活で好き嫌いなくバランスよく食べることを心がけ、丈夫な体をつくっていけることを願っています。








休み時間に地震が起きたら?(避難訓練) 20171010

地震はいつ起きるかわかりません。

休み時間に地震が起きたらどうすればよいでしょうか?

今回、子どもたちには避難訓練を行うことは知らせずに、避難訓練を実施しました。

緊急事態の場合に、「自分の身は自分で守る」という意識をもって、自分の身を守ったり、避難できるようになることが大切です。

避難集合した後、各学年ごとに分かれて避難の仕方の振り返りを行いました。







児童集会(後期学級委員任命式) 20171010

後期がスタートしました。

後期一日目の最初は、全校の児童集会。

 クラスの先頭に立ってがんばっていってくれる後期学級委員の任命式が行われました。

 全校の前で、クラスごと一人一人の名前が紹介され、大きな声で返事をして立つ姿には、これからがんばっていこうとする意欲・決意がみなぎっているようでした。