メニュー

安小ニュース



最新情報
過去情報
2024年3月
2024年2月
2024年1月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年9月
2023年8月
2023年7月
2023年6月
2023年5月
2023年4月
2023年3月
2023年2月
2023年1月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年9月
2022年8月
2022年7月
2022年6月
2022年5月
2022年4月
2022年3月
2022年2月
2022年1月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年9月
2021年8月
2021年7月
2021年6月
2021年5月
2021年4月
2021年3月
2021年2月
2021年1月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年9月
2020年8月
2020年7月
2020年6月
2020年5月
2020年4月
2020年3月
2020年2月
2020年1月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年9月
2019年8月
2019年7月
2019年6月
2019年5月
2019年4月
2019年3月
2019年2月
2019年1月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年9月
2018年8月
2018年7月
2018年6月
2018年5月
2018年4月
2018年3月
2018年2月
2018年1月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年9月
2017年8月
2017年7月
2017年6月
2017年5月
2017年4月
2017年05月 の情報
フィナーレは6年生の組体操(運動会) 20170530

 5月29日土曜日に運動会を実施しました。

 子どもたちひとりひとりの頑張りが、真っ青な大空の下で輝いた運動会。

フィナーレを飾ったのは、6年生の団体演技「シャイン レッド」。

この日のために、毎日練習を続けてきました。最初はできなかった技も、何度も何度も練習を続けるうちにできるようになりました。一人技、二人技、三人技と徐々に技をステップアップしていき、当日の運動会に臨みました。

 6年生一人一人の真剣な顔、友達と息を合わせて完成させた美しい技に、安東小学校の会場が大きな拍手に包まれました。

 演技が終わった後の6年生の顔を見ると、安堵感と満足感に満たされていて、本当に素敵な笑顔をしていました。







臨済寺の見学に行きました!(2年:生活科「大すき あんどう」) 20170522

 5月19日(金)は、今川義元の菩提寺である臨済寺の特別公開日でした。朝から運動会の練習や学区探検と充実した活動続きの日でしたが、せっかくの機会なので、生活科の学区探検の一環として、見学に出かけました。

 本堂には、今川義元、今川氏輝(兄)、太原雪斎(住職)の像があり、普段は、そこで修行を行っているということです。また、階段でつながれた2階には、竹千代が学問をしていた部屋が再現されていました。きれいな庭や古い建物の雰囲気から感じるものもありました。

 安東小学区にある歴史的な建物の中を見学できたことは、これからの学習への意欲につながることと思います。







じょうずに あんないできたよ!(2年:生活科「1年生をあんないしよう」) 20170522

 5月19日(金)の3,4時間目に、生活科の『1年生をあんないしよう」で、1年生と一緒に学校探検を行いました。

 ペアの1年生の手を引きながら、特別教室の説明をしたり、廊下を歩く時のマナーを教えてあげたりする姿は、立派なお兄さん、お姉さんでした。

(ふりかえりより)

 1年生がすごくたのしそうで、たのしみにしていたそうです。音がくしつとかほうそうしつなどにいきました。1年生がよろこんでくれて、ぼくもうれしかったです。

 わたしは、きょねんペアさんから「こんなのがあるよ。」とおしえてもらったことをおもい出して、ちゃんと1年生に教えてあげることができました。









みんなで踊りましよう!(安東音頭の全校練習) 20170522

5月22日(月)の1時間目に、安東音頭の全校練習を行いました。

運動会で踊る安東音頭は、何十年も続けられている伝統的な種目です。

運動会当日は、保護者や地域の方々とも一緒に踊ります。

安東小出身の方々は小学校時代にご自身が踊った経験がよみがえると思います。

ぜひご参加ください。








上手に運びましょう!(大玉ウェーブ) 20170519

5月19日(金)の1時間目に全校種目の「大玉ウェーブ」の練習をしました。

赤、青組連合チームVS緑、黄組の連合チームの勝負になります。

初めての練習でしたので、大玉がなかなか前に進まなかったり、コースを逸れてしまったりと悪戦苦闘していました。

今回は、緑、黄組の連合チームの勝利でした!

運動会当日は、どちらのチームに勝利の女神は微笑むのでしょうか?

乞うご期待!








〇組優勝だ〜!(色別応援練習) 20170518

5月18日(木)の朝の活動で運動会の色別応援練習を行いました。

各色の応援団を中心にして、各色の大きな声が運動場に響きました。

いろいろな工夫をした応援も見られました。

運動会当日の応援合戦を楽しみにしていてください。







初めての運動会全校練習 20170517

5月17日(水)の1時間目に初めての運動会全校練習を行いました。

練習内容は

@入場

A開会式(三旗掲揚・優勝旗返還・誓いの言葉・運動会の歌・ラジオ体操)

B閉会式(校歌斉唱・三旗降納・閉会の言葉)

子どもたちは、運動会本番に向けて一日一日練習を積み重ねていっています。







今年の運動会のスローガンは?(児童集会) 20170509

児童会から今年の運動会のスローガンが発表されました。

「つかみとれ 努力の先に 光あり」

5月27日(土)の運動会に向かって、毎日に練習に励んでいきます。

運動会当日は、温かい応援をお願いします。







たくさん読もう いろんな本(2年:図書館オリエンテーション) 20170502

 5月2日(火)に安東小の図書館で今年度のオリエンテーションを受け、司書の佐藤先生に図書館でのマナーや本の扱い方を教えていただきました。

 1年生の時にも教えてもらっているので、どの子も内容については、理解できているようです。みんなが使う場所、みんなで読む本を大切にしながら、たくさんの本を借りて読んでほしいと思います。早速「ゴールドカードを目指してたくさん読みたい。」という声が各クラスから聞こえてきました。

 絵本、物語、図鑑など、いろんな本を読んで、心の栄養としたり、知識を得たりできるといいですね。